不死鳥は黎明に燃える のバックアップの現在との差分(No.2)


#author("2016-08-05T21:24:32+09:00","","")

#author("2018-08-31T10:04:20+09:00","","")


神話クエスト

※敵は全て火属性


※コンテニュー不可(オーブを使用してもコンテニューが出来ません)

※コンティニュー不可(オーブを使用してのコンティニューは出来ません)

ドロップ+経験値 Edit

消費AP獲得経験値獲得ユニット獲得アイテム

・攻略は、ひたすらデスフェニックスのお供である火の玉を倒して、余裕ができたらデスフェニックスを殴るだけの単純作業。

 攻略メンバーは、出来れば水属性の全体回復持ちを2人!水属性の攻撃ユニット2人!

 攻撃ユニットの強さによって倒す時間に差が出るが、水属性以外を連れていくとダメージが大きく回復が追いつかない場合もある。

 理想の構成は・・・・この4人だろうか?

   イシス(幻獣契約)(イシスはリーダー) 

   リズ(幻獣契約)

   ベルフェゴール(通常進化)

   ベルフェゴール(通常進化)

敵の配置 Edit

UW1敵名HP属性タイプ特殊能力FS1CT1FS2CT2ドロップ
1[守護巨人]スルトHP魔族キラーFS1xFS2x
2[火]プリュメリアHP妖精キラーFS1xFS2xプリュメリア
3[溶岩の巨人]スルトHP魔族キラーFS1xFS2x
4[火]プリュメリアHP妖精キラーFS1xFS2xプリュメリア
  • 攻略ヒント

・入手できるデスフェニックスはスピードも高く強い。(育てておけばガイア戦で役にたつ)
UW2敵名HP属性タイプ特殊能力FS1CT1FS2CT2ドロップ
1[火]ボルテックスHP妖精キラーFS1xFS2x
2[火]ウィルオウィスプHP妖精キラーFS1xFS2x
3[火]ボルテックスHP妖精キラーFS1xFS2x
4[火]ウィルオウィスプHP妖精キラーFS1xFS2x
  • 攻略ヒント
UW4敵名HP属性タイプ特殊能力FS1CT1FS2CT2ドロップ
1[火]ボルテックスHP妖精キラーFS1xFS2x
2[始祖神]デスフェニックスHP神話[滅殺?]神キラー
飛行
単体蘇生1全体攻撃+低防3デスフェニックス
★5フェニックスアンクレット
★4フェニックスアンクレット
★5不死鳥の宝珠
★4不死鳥の宝珠
千年結晶
3[火]ボルテックスHP妖精キラーFS1xFS2x
4[火]ウィルオウィスプHP妖精キラーFS1xFS2x
  • 攻略ヒント

全体を通しての攻略及び感想 Edit

  • 攻略ヒント
    • 攻略は、ひたすらデスフェニックスのお供である火の玉を倒して、余裕ができたらデスフェニックスを殴るだけの単純作業。
    • 戦力が揃っていればオートでも倒すことができる。
  • 攻略パーティオススメ
    • 防御無視スキル持ち
    • 無敵パーティ
    • 状態異常(猛毒)
  • 感想
    • 入手できるデスフェニックスは、ドロップで入手できるユニットとしてはそれなりには強いが、古いユニットなのであくまでもそれなり。神話クエストユニットとしては、実難易度相応と言った所。育てておけばガイア戦で役にたつ。
      • 幻獣契約素材として要求されることも比較的多め。
    • 中級者以上にとっては、装備ドロップに期待しつつ五帝アイテムやカイザーキューコン収集目的でサクサクお手軽周回するクエスト。
    • 装備品は基本的に優良。ドロップ率も他の神話装備に比べるてかなり高めに設定されている感じ。

まだ戦力が整ってない領主様へ

時間はかかりますが、クラーケン1とフラン3で勝つことはできます

ポイントはフランのFS1を調子に乗って1ターンに連続で撃ってしまうと早期に負けます

攻撃に使うのではなくHPが減って危険になった時に使うような防御(HP回復用)として使うのがポイントです

仮に1ユニット落とされてもフランが複数いるので復活→HP回復は容易にできると思います

将来ガチャで有力な水属性ユニットを取ることができれば順次交代させることにより時間の短縮に繋がると思います

なお、リーダーをクラーケンとしたのはリーダースキルにより火力の上乗せができることとカリスマ99を作り易い(高カリスマ持って行けば難易度ノーマルでぽろぽろ落ちる)ためです